こんにちはー
抜け感カット、透明感カラー美容師の中山です🙂✨
過去記事はこちらをどうぞ💁♂️
今回は、珍しくパーマスタイルのご提案🙂
僕の場合、カットとカラーデザインの需要の方が遥かに多いのですが、パーマも全然やります👍
今回は、その中でもかなり久々にパーマを掛けたお客様のスタイルになります🤗
こちら💁♂️
鎖骨レングスの、抜け感パーマスタイルです✨
一枚ずつ比較してみましょう🙂
before
after
写真だけだと、いつものコテで仕上げたスタイルの様に見えますが、パーマで仕上げたスタイルです🙂
施術途中の写真も撮っておいた方が良かったですね😅
次回紹介する時はそうしましょう🙇♂️
ちなみに今回は、デジタルパーマで掛けました。デザインや髪質によって、通常のコールドパーマかデジタルパーマか分けているのですが、今回のお客様はとにかく髪の芯が強く、熱によるアプローチも欲しかったので、デジタルパーマを採用しました。
今回の様なとても髪が太く芯が強く硬い髪質の方は、なかなかパーマがかかりにくかったりするのですが、今回の様な抜け感のあるパーマは更に難しかったりするんですよね。
そこで、大事なのがカットによる絶妙な質感調整と、薬剤と熱によるコントロールです。薬剤と熱処理も、強すぎると、変にカールが強く出過ぎてしまって、質感も悪くなります。大事なのは、先ずパーマがかかりにくい髪質のコンディションをかかりやすいコンディションに下処理をして、強すぎない薬と熱で、ジワジワ掛けていく事。料理で例えると、下味をしっかりつけて、弱火でじっくりって感じですw
こういった細かいプロセスを行うか行わないかで、デザインも質感も全然変わってきます。
パーマに関しては美容技術のなかでも、毛髪知識や薬剤知識等がより顕著に必要となってくる技術なので、自分自身も常に勉強です。
それでも、自分が美容師を始めた当初と比べると、かなり良くなってきてるんですよ。化粧品会社やメーカーさんの努力のお陰で科学技術がかなり進化して、大分薬剤も扱いやすくなってきてるので、とても助かっています。そういう美容師さんは多いんじゃないでしょうか。
ただ、中途半端な知識や技術で、薬剤の性能に頼りすぎてしまうと、モラルハザードが発生する場合も十分あるので、、、そういったことが起こらないように、プロとして勉強は必須です。
まあ、パーマだけじゃなく、美容全般そうなんですけどね。
いつまでも精進していきたいと思います!
こんな感じで、パーマも喜んでやりますので、ご希望の方は是非🤗
今後も、パーマに関する記事も更新していきます✨
ではまた🙂👍
【横浜駅徒歩5分】GO TODAY SHAiRE SALON YOKOHAMAでの料金となります。完全マンツーマンで丁寧に施術させて頂きます。
カット・・・¥5000
カラー・・・¥4000〜¥6000
パーマ・・・¥5000〜¥8000
縮毛矯正・・・¥10000〜¥15000
【髪質改善】酸熱トリートメント・・・¥15000
*3ヶ月限定【髪質改善】3回パック*・・・¥30000
トリートメント・・・¥3000〜¥6000
ヘッドスパ・・・¥3000〜¥5000
(all menu +tax)
✨【横浜駅徒歩5分】GO TODAY SHAiRE SALON YOKOHAMAのご予約はこちらから✨
✨ご予約、お問い合わせはこちらでも承っております✨髪のお悩み等でも、お気軽にお問い合わせくださいませ✨
LINE公式アカウント
@uyj0430a
戸塚のサロン、Florでのご予約は、こちらをご参照ください💁♂️✨
需要と供給
— ナカ@美容師 (@yochang2) 2020年3月30日
でもそういうのでも世界は廻る。
— ナカ@美容師 (@yochang2) 2020年3月30日
こういう騒ぎに便乗する人ってなんなんだろ。
— ナカ@美容師 (@yochang2) 2020年3月30日